ご注意事項

【予約時のエラー表示について】予約受付開始直後など、一度に多くのアクセスが集中すると予約画面がエラーになる場合があります。その際は、しばらく時間をおいて再度お試しください。
・1回のお申し込みにつき、お子様2名までとさせて頂きます。
・期間中、1端末(保護者様おひとり)あたりのご予約を3回までとさせて頂きます。それ以上のお申し込みがあった場合、全てキャンセルさせて頂きます。
・お子様1名につき、最大3プログラムまでのお申し込みとさせて頂きます。4プログラム以上にお申し込みの場合、全てキャンセルさせて頂きます。
・各おしごと体験は、体験実施時間の1時間前に受付を開始します。実施時間の30分前には総合受付にて受付を完了させてください。
・プログラム開始15分前になっても総合受付を通過されていない場合は、当日キャンセルとみなし当日枠お待ちのお客様にご案内させて頂きます。
・受付完了後、体験実施時間の10分前までに各おしごと体験のブースにお越しください。
・受付時間、体験実施時間に遅れて来られた場合はご参加頂くことができません。あらかじめご了承ください。

イオンモール筑紫野で
あこがれのおしごとにチャレンジしよう!

開催日時

2025年9月13日(土)
~9月15日(月・祝)の3日間
実施時間はプログラムによって異なります。

お申し込み受付期間

2025年8月29日(金)10:00
~9月7日(日)17:00
各プログラムは定員になり次第受付締切となります。
事前申込期間中に定員に満たなかった場合やキャンセルが出た場合のみ当日受付がございます。
※11:00からの回は当日受付はございません。

イベントの流れ

STEP

1

【事前】好きなおしごとに申し込み!

当サイトのおしごと一覧から好きな仕事を選んで申し込みましょう!人気のおしごとは早めに定員になる可能性が高いのでお急ぎください!

STEP

2

【当日】まずは受付!

イベント当日は、おしごと体験が始まる1時間前から受付開始します。必ず30分前までには受付を済ませましょう!
※プログラム開始15分前までに総合受付にて受付をされなかった場合は当日キャンセルとみなし、当日枠お待ちのお客様にご案内いたします。
(受付場所:1階 ウエストコート)

STEP

3

【当日】おしごとをしよう!

受付スタッフの案内にしたがい、開始10分前までに選んだプログラムの実施場所に行っておしごとをしましょう!遅刻すると参加ができないので時間に余裕を持って行動しましょう!

STEP

1

【事前】好きなおしごとに申し込み!

当サイトのおしごと一覧から好きな仕事を選んで申し込みましょう!人気のおしごとは早めに定員になる可能性が高いのでお急ぎください!

参加条件

対象年齢
年少から小学6年生までの男女
参加料金
プログラムにより異なります。
参加料金
無料

体験できるおしごと

9月13日(土)のおしごと体験
■自転車デザイナー(未来の自転車をデザインしよう!)
対象:年中~小学6年生 
参加費:無料
自転車メーカーのデザイナーになって自由な発想で未来の自転車を描いてみよう。君のアイデアが次世代の自転車になるかも!?
お申し込みはコチラから>>
■化粧品開発スタッフ(薬師堂のお仕事を体験しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
オリジナルの香りとラベルで世界に一つの馬油を作ろう!      
お申し込みはコチラから>>
■ダンボール職人(段ボール製造お仕事体験)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
段ボールはリサイクルの優等生!段ボールが出来るまでのお話を聞いてみよう。実際に型で抜いた2種類の箱に、スタンプや絵を描き、自分だけのオリジナルの箱をつくろう!
お申し込みはコチラから>>
■美容部員(美容部員のお仕事を体験しよう!)
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
美容部員のお仕事を体験しよう!             
お申し込みはコチラから>>
■サステナクラフト職人(サステナクラフト職人を体験しよう)
対象:年少~小学3年生
参加費:無料
コーヒー豆のかすを使って、消臭剤を作ってみよう!
お申し込みはコチラから>>
■メガネ屋さん(メガネ屋さんのお仕事を体験しよう!)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
目のお勉強をして、メガネやサングラスを組み立ててみよう!     
お申し込みはコチラから>>
■木工職人(木工職人の体験をしよう!)
対象:年長~小学6年生
参加費:無料
木工職人の体験をしよう!                   
お申し込みはコチラから>>
■アミューズメントスタッフ(アミューズメントスタッフのお仕事を体験しよう!)
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
ダンボールを使ってクレーンゲーム型の貯金箱を作ってみよう!
お申し込みはコチラから>>
■うどん職人(うどん職人を体験しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:1500円 現地ブースにてお支払い。
★三角巾・エプロンをご持参ください
お店と同じ食材を使って、出来立てを食べてみよう!              
お申し込みはコチラから>>
■インフォメーションスタッフ(インフォメーションスタッフを体験しよう)
対象:小学2年生~小学6年生
参加費:無料
インフォメーションスタッフを体験しよう!館内アナウンスに挑戦するよ!
お申し込みはコチラから>>
■ファイナンシャルプランナー(ほけんのしくみを勉強しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
オリジナルの名刺を使ってみんなで名刺交換をしよう!
お申し込みはコチラから>>
■ショップ店員(GAPでお仕事体験をしよう!)
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
レジ打ちやマネキンを作成して、憧れのショップ店員になってみよう!
お申し込みはコチラから>>
■アメリカンホリックのショップ店員(アメリカンホリックのお仕事を体験しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
アメリカンホリックのお仕事を体験しよう!入店あいさつ、おたたみ体験、ループバック配布など体験するよ!
お申し込みはコチラから>>
■グリーンパークストピックのお仕事((アパレルショップ店員のお仕事を体験しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
ググリーンパークストピックのお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■赤十字のお仕事(献血のお仕事)                      
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
献血のお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
人口の約9割が衛生施設を利用できないタンザニアの子どもたちのためのプロジェクト
タンザニアで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、清潔で安全な水だけでなく子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備を目的としています。 このプロジェクトの最終目標は現地の人々が自立と、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。
9月14日(日)のおしごと体験
■自転車デザイナー(未来の自転車をデザインしよう!)
対象:年中~小学6年生 
参加費:無料
自転車メーカーのデザイナーになって自由な発想で未来の自転車を描いてみよう。君のアイデアが次世代の自転車になるかも!?
お申し込みはコチラから>>
■化粧品開発スタッフ(薬師堂のお仕事を体験しよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
オリジナルの香りとラベルで世界に一つの馬油を作ろう!             
お申し込みはコチラから>>
■整備士(自動車の整備士体験)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
実際の車を触って、故障しているところを見つけて、車のお医者さんになってみよう!

お申し込みはコチラから>>
■美容部員(美容部員のお仕事を体験しよう!)
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
美容部員のお仕事を体験しよう!                    
お申し込みはコチラから>>
■パティシエ(パティシエ体験)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
ギフト用に焼き菓子を可愛くラッピングしよう!                   
お申し込みはコチラから>>
■映像・動画クリエーター(動画で未来を切り開け!プロが教えるスマホの撮影・編集テクニック!)
対象:小学4年生~小学6年生
参加費:無料
動画で未来を切り開け!プロが教えるスマホの撮影・編集テクニック!
お申し込みはコチラから>>
■モデル(モデル体験)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
ウォーキング&ポージングなど、キッズモデルへの道を学ぼう。撮影やミニファッションショーを体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■声優(声優体験)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
数々の原石を発掘・育成し、メジャーアーティストを輩出した実績をもつ、初心者から本格的なアーティストを目指す方までサポートする『九州コレクション』、そして、北九州のパフォーマンスアカデミーの『スタジオフルーク』から音楽プロデューサー『ちぃーぢ先生』による声優体験ブース。実際にアフレコの現場を体験してみよう!
お申し込みはコチラから>>
■インフォメーションスタッフ(インフォメーションスタッフを体験しよう)
対象:小学2年生~小学6年生
参加費:無料
インフォメーションスタッフを体験しよう!館内アナウンスに挑戦するよ!
お申し込みはコチラから>>
■赤十字のお仕事(献血のお仕事)             
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
献血のお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
人口の約9割が衛生施設を利用できないタンザニアの子どもたちのためのプロジェクト
タンザニアで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、清潔で安全な水だけでなく子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備を目的としています。 このプロジェクトの最終目標は現地の人々が自立と、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。
9月15日(月・祝)のおしごと体験
■警察官(白バイ隊員・DJポリス体験)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
白バイ隊員のお仕事を学び、実際に乗車してみよう!マイクを使用してDJ ポリスのお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■電気を守るお仕事
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
電気をみんなに届けるために欠かせない「電線を守るお仕事」について、実際に使われている専用工具を使って体験してみよう。
お申し込みはコチラから>>
■アメフト選手(アメフト選手を体験しよう!)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
アメリカンフットボールとは?アメフト選手を体験してみよう!タックルやボールの投げ、フラッグフットボールを体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■チアリーダー(チアリーダーと一緒にチアリーディングしょう!)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
スポーツ応援のプロ。チアリーダーを体験しよう。アクロバティックなデモンストレーションなど、色々なチアリーディングを体験しよう。
お申し込みはコチラから>>
■美容部員(美容部員のお仕事を体験しよう!)
対象:年中~小学6年生
参加費:無料
美容部員のお仕事を体験しよう!                          
お申し込みはコチラから>>
■パティシエ(パティシエ体験)
対象:年少~小学6年生
参加費:無料
ギフト用に焼き菓子を可愛くラッピングしよう!                   
お申し込みはコチラから>>
■映像・動画クリエーター(動画で未来を切り開け!プロが教えるスマホの撮影・編集テクニック!)
対象:小学4年生~小学6年生
参加費:無料
動画で未来を切り開け!プロが教えるスマホの撮影・編集テクニック!
お申し込みはコチラから>>
■縫製士(オリジナルのスカートを作ろう)
対象:小学3年生~小学6年生
参加費:無料
お店で売られている洋服がどの様にして出来ているかを学びオリジナルのスカートを作ろう!
お申し込みはコチラから>>
■医師(医師の体験をしよう)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
手術道具を使ってみよう!聴診器で心臓や呼吸の音を聞いてみよう!AEDと心臓マッサージで命を助けよう!
お申し込みはコチラから>>
■看護師(看護師の体験をしよう)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
制服に着替えて看護師のお仕事にチャレンジ!看護師の使う道具の使い方を学び、使ってみたり、傷の消毒から包帯の巻き方まで、創傷処置(そうしょうしょち)をやってみよう!
お申し込みはコチラから>>
人口の約9割が衛生施設を利用できないタンザニアの子どもたちのためのプロジェクト
タンザニアで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、清潔で安全な水だけでなく子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備を目的としています。 このプロジェクトの最終目標は現地の人々が自立と、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。

会場アクセス

キャンセルについて

予約したプログラムのキャンセルにつきましては、
予約確認メール内のキャンセル申し込みURLから行うか、
info@oshigoto-chikushino.comまで予約情報を送信してください。
お電話でのキャンセルは承ることができませんのでご了承ください。

・お申し込み時の保護者氏名
・メールアドレス
・電話番号
・キャンセルしたいプログラム名
・プログラムの実施日時
・お子さまの氏名
・予約番号(分かる方のみ)

その際、info@oshigoto-chikushino.comからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

お問い合わせ

まちのお仕事体験事務局
 お問い合わせ番号:090-5027-0611
(受付時間:平日10:00~17:00)

主催・後援

主催:イオンモール筑紫野
後援:筑紫野市教育委員会・太宰府市教育委員会